忍者ブログ

レトロでオシャレ! アラジン グラファイト グリル&トースター

イギリス生まれのブランド「アラジン」より、レトロ可愛いグリルトースター発売。この商品についてクチコミをもとにご紹介します。

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アラジン グラファイト グリル&トースターの機能・メニュー【クチコミ】

美味しさを追求し続けたオーブンがついに登場!

80年以上愛され続けてきたイギリス生まれのブランド「アラジン」。飽きのこない、どこか懐かしいデザインは、使い込むほど愛着が増してきます。
そんなアラジンから登場したグリルトースターは、約0.2秒と驚異的な早さで発熱するグラファイトヒーターを搭載。庫内は短時間で高温になるから、外はサクッ、中はもちっとしたおいしいパンを焼くことができます。

◆まだまだある、嬉しいポイント!◆
・短時間で調理できる1300Wのハイパワー!
・食パンが同時に4枚焼ける、広々庫内!
・無段階で調節できる、簡単ダイヤル式。

さらに、グリル&トースターには専用グリルパンが付属。
容器内は最大で330℃まで高温になる(一般的なトースターの1.3倍)ので、グリル調理も行えます!
「焼く・蒸す・揚げる」といった調理が短時間で簡単に楽しめるので、料理の幅が広がること間違いなしです♪



それではこちらの商品の機能・メニューに関するクチコミをまとめてみたので、ご覧下さい。


(この商品を購入された方のレビュー)


「操作がわかりやすくて良い。
2つのツマミで温度と時間を設定すればよい」


「今までトースターといえば、パン、お餅、グラタン程度でしたが、グリルパンのおかげで色々な調理が出来そうで楽しみです!」

「Wではなく温度設定なのでオーブンレンジレシピなども活用できる。分かりやすい」


「サツマイモを5ミリの厚さで輪切りにして100度で15分、さらに200度で15分加熱した。出来上がりは、外はしっかり中はもっちりと焼け、色は赤く仕上がり美味しく出来上がった。次に生クルミを焼いてみた。200度で1分から3分まで30秒刻みに、網の上で焼いてみた。3分になるとごげ出したが味は香ばしい。次に夕食用に鳥のもも肉を塩、胡椒しグリルパンで、260度、10分加熱した。遠赤が良くきいているのか、中までしっかり火が透り柔らかく仕上がっていた。パンには鳥の脂分がしっかり落ちていた」

「シンプルなトーストはもちろん、ピザトーストやアスパラ半熟目玉焼きトーストなど具沢山のトーストも焼きむら無く美味しく出来ます。
冷凍のお餅もパックもち+30秒くらいで上手に焼けます」

「唐揚を作ってみました。油で揚げると温度管理によって揚げ過ぎたりすぐことがありますが、
アラジンだとまだ1回しか使っていませんが、外はかりっとしつつも
中はふっくらと揚げられました」

「温度調節が無段階調節のダイヤル式なので使いやすいです」

「トーストと冷蔵ピザが主な使い道であまり色々な機能がなく(壊れやすいイメージあるから)シンプルなデザインのトースターを探してたのでいいものを購入できて良かったです」

「焼け方も、説明通りで中はもっちり、外はパリパリでとても美味しく焼けます。
グリルもとても重宝しています。フライの温めなど、レンジではベタっとなってしまいますが、パリッと出来上がりますし、庫内が汚れず温め直しが出来るので、便利です」

「今流行りの水を入れて焼く他社メーカーと迷いましたが、高齢の母が使い方が分からないと困るのでこちらにしました。
結果正解。ノンフライ料理も気軽に出来るし、見た目も可愛い」


アラジン グラファイト グリル&トースター


PR

アラジン グラファイト グリル&トースターのデザインについてのクチコミ



アラジン グラファイト グリル&トースターと言えば、レトロで可愛らしいと評判ですね。こちらの商品のデザインに関するクチコミをまとめてみたのでご覧ください。


(この商品を購入された方のレビュー)


「迷った末にグリーンを購入したが、デザインのレトロ感を強調する予想以上に渋い色で非常に気に入った」

「ホワイトを購入、小窓が小さく中が見えにくいかな?と思ったけれど、使っているときは扉をあけて中を確認するので問題ないです」

「デザイン機能でいいなと思ったのは配線の出方(笑)です。
下部についていて邪魔にならない!!!!
手前から後ろに向かって伸びているのでお洒落に配置できる、、、」

「こんなにかわいくて、賢くて、買って満足しています」

「ちょっとクラシカルなデザインは好き嫌い分かれるかもしれませんが、思ったよりは違和感ない感じ。スイッチを入れるとパッと明るくなって雰囲気もいいです」

「スイッチを入れるとオレンジ色の光がトースターの中いっぱいに広がってあったかくノスタルジックな気分にさせてくれます」

「白と緑かなり迷ったのですが、緑に。
なんともアンティークなカワイイ色で、うちの木目調カウンターにもしっくり合います。
緑にして良かった!アラジンのマークも可愛くて嬉しいです」

「ホワイトを購入しましたが、見た目がオシャレでかわいいです。
家にある家電の中で一番のかわいさかも(*^^*)」

「丸っこい形は見るたびに癒されます」

「グリーンを選びましたがやわらかい色なので周囲になじんでいい感じです」

「リビングに近いところならグリーン、キッチンの中なら白という娘たちの意見を聞いて白にしました。置いただけで素敵です。
スイッチが入ると中がオレンジになり、これがまた素敵。
中学生の娘が「カワイイ、カワイイ」と使うたびに喜んでいます」

「アラジンのものと知り、機能とデザインの両立に納得です。
以前使っていたものより大きく、圧迫感があるかもと心配しましたが、ホワイトを選んだせいもあり全く大丈夫でした。
色は真っ白ではなくオフホワイトで温かみのあるレトロな白です。
取手やつまみのシルバーはアルミ色。高級感のあるシルバーではなく可愛らしい感じ。この製品には合っている色です。
手触りはツルツルではなく、ごく軽いざらつきを付けています。よりレトロな印象を感じられて良いです」






アラジン グラファイト グリル&トースター


週刊文春の広告に載っていたグリルトースター(アラジン製)



  • 本体サイズ:幅23.5×奥行35×高さ33.4cm / 庫内サイズ:幅31×奥行28.5×高さ8.7cm
  • 本体重量:3.8kg
  • 消費電力:1300W(グラファイトヒーター:650W 石英管:325W×2)
  • 付属品:アラジングリルパン・グリルネット・コンセプトブック
  • コードの長さ:1.2m
  • 温度調節機能:100℃~280℃


アマゾン

ブログ内検索